お知らせいきいき舎からのお知らせです
- HOME >
- お知らせ
2024年03月06日(水曜日)
松戸新田ではベッド上での運動強化を行っています。体を維持していくためには歩く事もとても重要ではありますが、筋力訓練も別で行う必要があります。そこで、自宅でも応用できる運動のベッド上運動を強化月間として指導を強化しております。筋力訓練を行う上での注意点(息を止めない、実施の姿勢、意識するポイント)などをお伝えしながら楽しく運動を継続出来ればと考えています。また、どの職員でも指導出来るように勉強会を開いています。今後も効果的な運動ができるように努力して参ります。

2024年02月26日(月曜日)
普段私たちは会話をしながら相手を知る為の情報を集めています。ご本人やご家族から語られる話を聞くことで、その方の考えや歩んできた人生を少しだけ知ることができます。なぜ相手を知りたいかというと、私の仕事が「その方らしさ」を支えるのが仕事だからです。その為、知る以外にも気づきの目も大切だと思っています。生活風景は、過去の背景から培ってきた価値観が今の生活一つ一つに滲み出ていることが多いからです。言葉だけではなく、その方を語る環境からも情報を得られ、「その方らしさ」を支援できる機能訓練指導員を目指していきたいです。

2024年02月20日(火曜日)
デイホームの職員が制作・発行しているいきいき日誌、2024年2月号を新しく追加いたしました。
2月号も他号と変わらず、心のこもった内容になっております。是非ご覧下さい。
2024年02月19日(月曜日)
足裏の筋肉が硬くなることで様々な障害が出てきます。その中でも特に注意が必要なことが「バランス能力の低下」です。足裏は地面とのバランスをとる「土台」です。足裏が硬いと、体の揺れや地面の状況に応じて柔軟に地面をとらえられなくなり、体の土台が不安定になってしまいます。そうすると、土台の上に乗っている身体も不安定になってしまうので姿勢を制御できず転倒につながってしまいます。足裏を柔らかくするためにはゴルフボールやラップの芯を準備し座った状態で片足2分程コロコロと転がします。足裏が硬いと最初は痛みが出ますが、繰り返していくと柔軟が上がり痛さも軽減してくるので、転倒が気になる方は日々の習慣に取り入れてください。
