お知らせいきいき舎からのお知らせです
- HOME >
- お知らせ
2023年07月10日(月曜日)
自宅では、夫婦で生活しているため、家事活動をほとんどN様が行っています。デイではリハビリはもちろんの事、お盆洗いや洗濯干し等自宅での家事活動に繋がるお手伝いを率先して行って下さいます。たくさん歩けるようになり、体力が ついてご家族も喜んでいるとおっしゃっていました。今日も 「毎日動くことが大事」と洗濯物を干してくださっています。
2023年07月05日(水曜日)
S さんは、起立や歩行時に後ろにふらつくことがあります。そのためリハビリプログラムとして、歩
行・バランス訓練等を中心に行っております。それ以外にも常盤平の仕組みを活用され、また移動時に
ふらつかないよう普段から意識して過ごされておりますが、年が明けてなお自らリハビリの機会を増や
した一場面がありました。昼食前の準備としてご自身のテーブルを台拭きで拭きますが、職員が気づくと他の方のテーブルも拭いてくださいました。このテーブルを一回りする動作はバランス力が必要でありリハビリの一つとなります。このように暮らしの中にはリハビリになる動作がたくさんあります。普段やったことないことでも是非チャレンジしてみてください!
2023年07月03日(月曜日)
生活総合リハビリの模擬社会型事業所では、自立支援の一環として、活動と参加に根差した、社会の縮図をデイで体験してもらう為、施設通貨で購入可能な、通称いきいきコンビニが存在します。
いきいきコンビニの存在①~⑤で紹介した通り、ソフトの一つ一つに意味があり、その点と点が結ばれ、線になり、大きな自立支援の輪を形成します。そして何より大切な事は、主役は勿論利用者。我々職員は黒子役に徹するという事です。
職員は、PDCAサイクルをしっかり回す。緩んだ部分は、点検、修正(いきいきコンビニの物品は整理されているか? バザーは毎月きちんと行う為に何が必要か?等)行い、自立支援のソフトの意味を深く理解し、継続させる事が我々の使命なのです。
2023年06月21日(水曜日)
デイホームの職員が制作・発行しているいきいき日誌、2023年6月号を新しく追加いたしました。
6月号も他号と変わらず、心のこもった内容になっております。是非ご覧下さい。
2023年06月19日(月曜日)
「絵本を描いて下さい」というお願いから出来た作品があります。以前O様には音読で使う詩の作成を依頼し、その詩に登場するかたつむり君が可愛く、絵本作成の欲張りなお願いになりました。当初は気が進まない様子でしたが、毎回声をかけ続けた結果、ある日作品を持参。作品の完成度は高く、童謡を物語の中にいれる仕掛けには、想像を超える感動を覚えました。創作意欲の理由を聞くと、あなたの熱意に負けたわ。話しがなかったら書くことはなかったと笑顔の答え。今回私のお願いは、絵本作成のきっかけになりましたが、絵本の構成全ては、まぎれもなくO様です。そんな隠れた才能を見せてくれた事に感謝です。