お知らせいきいき舎からのお知らせです

2024年9月の記事一覧

オンライン通話に初挑戦

2024年09月27日(金曜日)

コロナの感染者数の増加や熱中症などで、医療機関を訪れる人が増えているというニュースを耳にします。今ではオンライン診療などもありますが、ご利用者の中には抵抗感を持たれている方も一定数いらっしゃいます。その為オンライン通話を実体験していただくプログラムを設けています。今回初参加されたY様も、「聞こえないし、やった事ないから(自分には)無理だ!」と抵抗感がありましたが、他の方が挑戦する姿をみて参加を決心。いざ参加してみると「通話終了はどうする?またかけるにはどうしたらいい?」と興味が尽きないご様子でした。これからも新しい事への第1歩が踏み出せるよう、お手伝できればと思います。

いきいき日誌9月号を追加しました

2024年09月20日(金曜日)

デイホームの職員が制作・発行しているいきいき日誌、2024年9月号を新しく追加いたしました。
9月号も他号と変わらず、心のこもった内容になっております。是非ご覧下さい。

いきいき日誌

成田山新勝寺へ

2024年09月19日(木曜日)

昨日、役員2名で成田山新勝寺へ御護摩祈祷に行って参りました。

いきいき舎に関わる全ての方に「たくさんの幸せが訪れますように!」とお祈りしてきました。

制作物は他者との交流の懸け橋

2024年09月17日(火曜日)

南流山では、季節ごとの折り紙制作が大変人気です。夏は花火、春は桜と季節感あふれる作品を作られています。季節の変化を感じながら創作活動を行われており、折り紙は単なる指先の運動ではなく創造力を刺激し、自己表現の場としての役割もあります。制作中には、ご利用者同士のコミュニケーションが自然に増え、互いに教えあいながら作品を完成させています。完成した作品は飾られご利用者の自己肯定感を高めると共に、施設全体に彩りを与えて下さいます。

エアロバイクリニューアル

2024年09月09日(月曜日)

さくら通りでは、エアロバイクをリニューアル致しました。今回のエアロバイクは、上半身のエクササイズバンドが付属した優れものです。歩行時のように腕を振り、リズムをとる練習も出来れば、背中や腕の筋力トレーニングにも活用出来ます。ご利用者も最初は手を動かすと足が止まり、足を動かすと手が止まり、ようやく一緒に動かせるようになったら手足が揃ってしまい一緒に苦笑いなんて状態でしたが、やれば出来るものです。背中を鍛えると姿勢が良くなり、疼痛・転倒予防にも繋がります。優れもののエアロバイクがない事業所では、歩く時に腕を引くことを意識してみましょう。