お知らせいきいき舎からのお知らせです
- HOME >
- お知らせ
2023年09月06日(水曜日)
デイホームの職員が制作・発行しているいきいき日誌、2023年8月号を新しく追加いたしました。
8月号も他号と変わらず、心のこもった内容になっております。是非ご覧下さい。
2023年08月25日(金曜日)
8月23日、中和倉にてボランティアの方によるフルートとピアノの演奏会が開かれました。大勢のご利用者様が素晴らしい音色に耳を傾けられました。懐かしのメロディーも演奏してくださり、心温まる時間を過ごすことができました。
2023年08月15日(火曜日)
Yさんは、常盤平で大好きな将棋に取り組むことを中心に過ごされていました。ところが、だんだんと体が動かしにくくなっており、ご自宅では奥様がお手伝いすることが多くなってきました。そこで、一念発起!奥様がご自分を手伝わなくてもいいように動けるようになりたいと、リハビリを見直すことになりました。早速、1日過ごす中でご本人がやりたい将棋もやりながら、リハビリを取り入れていけるような内容をご本人と確認し実施するようになりました。以前だったら『できないからやらない』とおっしゃっていましたが、できない部分は職員と一緒に行いながらチャレンジされています。皆さんの『何かをしたい』という思いを今後も大切に、職員一同お手伝いしていきたいと思います。
2023年08月09日(水曜日)
松戸新田に新管理者が誕生し、8月8日に本社にて、任命式が行われました。
いきいき舎で約10年の経験がある、新所長。今後、松戸新田の自立支援をどのように描いていくかとても楽しみです。
2023年08月09日(水曜日)
「主体的生活行為」と聞くと、ピンとくる方は少ないかもしれませんが、職員から現在の生活状況や
様子、転倒の有無などを質問された方、またはご自身で用紙に○をつけた方、ご家族が答えた方がいる
と思います。これは当社オリジナルの自立支援評価スケールになります。半年に一度、ご自身の家庭で
の役割や趣味、また生活をしていく中で必要となる自己管理能力などを再確認することができます。計画書の中に半年前のデータも載っており、ご本人またはご家族が見やすい形になっています。私たち職員は主体的生活行為評価スケールを通して、ご本人と情報を共有し、支援の向上に繋げていきます。