お知らせいきいき舎からのお知らせです

記事一覧

得意な料理で自信回復

2024年06月10日(月曜日)

常盤平では不定期でご利用者によるおやつ作りを行っています。「昨日スーパーでわらび餅が目に入ったけど買わなかったの。今日作るって聞いてビックリ!」と声を弾ませ手際よく作業されるH様。実は久し振りのご利用で1日過ごせるか、不安を口にされていました。そこで得意な調理活動を通して、少しでも気持ちが晴れればとわらび餅作りが企画されました。調理後は「これなら家でも作れそうだわ!」と意欲が溢れ、周囲からの「美味しかったよ!」という声に心なしか表情が明るくなられたように感じました。その方が得意とする事を通して、少しでも自信の回復に繋がるような活動を今後も提案してまいります。

 

植木屋さん

2024年06月04日(火曜日)

常盤平の桜の枝がぐんぐんと伸びて屋根の上まで!

毎年恒例の枝切りを5人掛かりで行いました

また来年の春が楽しみですね♪

 

こうざからひきだす?

2024年06月03日(月曜日)

新手の詐欺ではありません。正確には「講座から引き出す」になります。講座から引き出したい事(物)は「まだご自身が気づいていない」ことです。特に「ご自身の目標」は中々お1人で考えて出てくることではありません。自分でははっきりと気づいていないニーズ、普段は意識していないけど他人からの質問や体験をきっかけに「実はこれだった」「こんなことがしたかった」と感じることができればと考え、新しい小集団プログラムを始めました。

手のリハビリ

2024年05月27日(月曜日)

歩行練習は好きだけど、手のリハビリは苦手と思っている方、多いのではないですか。上肢は下肢に比べ脳の領域が大きく、下肢の運動よりも脳を使います。また、歩行は無意識で歩ける回路がありますが、手はありませんので、意識的に脳を使います。そのため手のリハビリは大変と思われている方も多いと思いますが、裏を返せば手のリハビリは積極的に脳を活動させるため、リハビリには効果抜群です。触る、握る、つまむ、ちぎる、作品作りなどお身体の状態に合わせて行ってみてはいかがでしょうか。積極的に手のリハビリを行い、脳を活性化させましょう。