お知らせいきいき舎からのお知らせです
- HOME >
- お知らせ
2024年10月15日(火曜日)
いきいき舎には、機器が多数あります。その中には、設定を毎回行わなければ動かない物もあります。ご利用者の皆様は「出来る事は自分で!」が浸透しており、職員が操作を行おうとすると、「自分でやります」と言われてしまうこともあります。時には、新人職員に操作を教えて下さるご利用者もいらっしゃいます。リハビリメニューを職員と調整し、自身で決定・実施していく。出来る方は、機械操作まで!この「出来ることは自分で!」は過剰な介助をせずに、自立支援の一環としても必要と考えています。もちろん、機械操作が苦手な方は職員が一緒に行いますのでご安心下さい!
2024年10月07日(月曜日)
北小金ではDVDを使った集団体操を行っています。ラジオ体操の動画を流した時、普段は座りながら体操を行っている御年92歳のお二人のご利用者が立ち上がり、そのまま立ったままで体操を始めたのです。見ていてドキドキしましたが、最後まで行えたことに他のご利用者を始め、スタッフ一同感動しました。普段から自分でできることは行い、運動も意識して取り組まれているお二人の姿勢は、周囲の方のお手本となっています。出来ることを続けること、挑戦しようとする姿勢を持ち続けることの大切さ、改めて「継続は力なり」という言葉を考える機会をいただいた出来事でした。
2024年10月04日(金曜日)
募集要項を更新しています。
いきいき舎では新しい仲間を募集しております。
自立支援の担い手として私たちと共に地域で働きませんか?
「自己犠牲」のもとに成り立つ仕事ではなく、真の自立支援のあるべき姿を追求していきましょう!
2024年10月02日(水曜日)
いきいき舎は、昨日10月1日に創業25周年を迎えました。
介護・保育・教育部門、全職員に記念品が贈られました。
これからも、いきいき舎をよろしくお願いいたします!
2024年09月27日(金曜日)
コロナの感染者数の増加や熱中症などで、医療機関を訪れる人が増えているというニュースを耳にします。今ではオンライン診療などもありますが、ご利用者の中には抵抗感を持たれている方も一定数いらっしゃいます。その為オンライン通話を実体験していただくプログラムを設けています。今回初参加されたY様も、「聞こえないし、やった事ないから(自分には)無理だ!」と抵抗感がありましたが、他の方が挑戦する姿をみて参加を決心。いざ参加してみると「通話終了はどうする?またかけるにはどうしたらいい?」と興味が尽きないご様子でした。これからも新しい事への第1歩が踏み出せるよう、お手伝できればと思います。