ピクニックに出かけよう


イハナハウスから徒歩10分ほどの広大な公園「21世紀の森と広場」では毎年4月29日に「緑と花のフェスティバル」が開催されます。
今年は、お弁当を持ち、ご入居の皆様とスタッフで賑やかに出かけてきました。



-*-*-*-*-

おにぎりを作って、21世紀の森へ出発!!
徒歩組と、車組に分かれて、公園へ。
広い園内で無事に合流し、昼食タイム。
新緑の木もれ陽の中、
手づくりおにぎりと卵焼きをおいしくいただく。
ステージからはオカリナやフラダンスの音がにぎやかに聞こえる。
青空のもと、野点や植木鉢の販売をのぞいたり、思い思いに過ごし、心地よい疲れ?!を感じた一日でした。(staff Tanaka)
2012年04月29日(日) No.29 (イハナハウスの風景)

第19回いきいきリビングイベント


第19回いきいきリビングイベント「高齢者向け住宅を選ぶコツ」は、少人数で池田さんを囲み、くつろいだ雰囲気の中での座談会となりました。

幅広く最新の情報をお持ちの池田さんは、わかりやすい言葉で皆様の知りたい事をたくさんお話しくださいました。
ご参加の皆様からも、サービス付き高齢者向け住宅を検討する中で抱える疑問や不安、更には住み替えを検討するきっかけなど、お聞かせ頂き、私どもスタッフにとりましても、貴重なひとときとなりました。

あいにく雨模様の寒い日となりましたが、遠方からもご参加いただきありがとうございました。
2012年04月23日(月) No.28 (いきいきリビングイベント)

第19回いきいきリビングイベントのお知らせ


高齢者向け住宅を選ぶコツ
〜住み替えを考えるシニア世代とご家族様へ〜

講 師 池田敏史子(シニアライフ情報センター代表理事)
会 場 イハナハウス2階「いきいきリビング」
日 時 4月22日(日)13時30分〜15時30分
参加費 無料
4月20日までに、お電話・メールでお申込みください。

「高齢者住まい法」の改正により、適合高齢者専用賃貸住宅の名称は廃止され、イハナハウスは「サービス付き高齢者向け住宅」として登録されました。この機会に、気軽にお越しいただける座談会を開催致します。

近年、積極的に高齢者向け住宅への住み替えをご検討される方が多くなり、様々なサービス付き高齢者向け住宅が増えて参りました。

 パンフレットに書かれているサービス内容で充分かしら?
 入居相談では、どんな点を確認すると良いの?
 料金表に書かれている金額の他にも費用がかかるの?
 そもそも、サービス付き高齢者向け住宅に住み替えることにど んなメリットがあるのだろう?

そんな不安や疑問に適切に答えてくださる、シニアライフ情報センター代表理事池田敏史子さんは、長年にわたりシニア世代の住み替えについて、特定の施設や住宅の斡旋をすることなく、第三者の立場を貫き、情報提供や相談に応じてこられました。今回の座談会では、池田さんに直接ご質問いただけます。

 イハナハウスは開設から6年が経ちました。
ご入居の皆様が住み慣れたご自宅を離れ、元気なうちに納得できる住み替えをしようと決断されたことに、改めて感銘いたします。同じように、ご自身の人生に新たな道を切り開こうとされていらっしゃる方々を心より応援申し上げます。

 サービス付き高齢者向け住宅をご検討中の方、シニア世代の住み替えについてまだ充分な情報をお持ちではない方、離れて暮らす親御さんを心配されていらっしゃるご家族様、イハナハウスへの入居の有無に関わらず、是非、ご来場ください。(webstaff M)


講師プロフィール/いけだとしこ
平成4年に「NPO法人シニアライフ情報センター」を設立。現在、代表理事。著書に「終の住まいの探し方」等多数。ほかに読売新聞「備えあれば」など執筆。


2012年04月12日(木) No.25 (いきいきリビングイベント)